生き急ぐことに疲れたら、自分を急かすのをやめてみる。
私は、昔から何でも「やることが遅い」と言われてきました。
給食も昼休みまで残っているような子だったし。36になるけど、結婚もまだこれから。
でも、私にとっては、このペースが丁度いい。今すごく、幸せなんです。
みんなに合わせて、慌てて、心に余裕がないまま、「早くしないと子ども産めないよ」という脅し文句に流されてたら…
今頃えらい目にあってたな…と、本当に思います。自分のことでいっぱいいっぱいだったあの頃、結婚しなくて本当によかったと思っています。
実際、全然私自身は「遅い」だなんて、みじんも感じてなくて。みんなが、早すぎるように思えるのです。
昔は、みんなに合わせられない自分は「劣ってる」だなんて否定して、いつも急いでいました。けど、もう自分を急かすのは、バカバカしくなってやめました。生き急ぐのに、疲れたから。
仮に、それで何か起きたとしても、
誰も責任取ってくれるわけじゃない。自分の人生、自分で責任取るしかない。
だったら・・、もっと、ゆっくりじっくり。
早く辿り着くことが、幸せ?早く辿り着けることが、正解?ううん、そうじゃない。
「幸せは、マイペースによって守られ、育てられていく」
今だからこそ、それが、よく身にしみてわかります。
生き急ぐ事に疲れたら。人に合わすのをやめて、道中楽しめる、「自分にとって心地いいペース」を探していきましょう。
そしたら、正規ルートじゃない「裏道」がたくさん見つかりますよ(^^)