⬇残席わずかです⬇
自分との「付き合い方」が変われば、人間関係がもっとラクに!
心を「満たし」自分を「活かす」幸せな生き方ができます。
はじめまして。わたしは、
敏感で生きづらい女性の根本的な苦しみをカウンセリング、心理セラピーで解消し、
自然体で幸せに生きるためのお手伝いをしています、青村咲(あおちゃん)といいます。
相談に来てくれる方は、度合いはあれど、みんな感受性が高く
人と関わると、
ネガティブな感情に襲われてしまうことで苦しんでいます。
例えば、あなたも
威圧的な人に怯えて、言いなりになってしまったり
周りの空気や意見に同調しすぎて、苦しくなったり
人からどう思われるか?不安で、動けなかったり
何気ない言動に傷ついて、なかなか立ち直れなかったり
「自分が悪いんだ」と、罪悪感でグルグル自分を責めたり
自分の気持ちをわかってもらえず、モヤモヤしたり
誰と一緒にいても、ひとりぼっちだと感じたり
人と比べて「自分なんて」と劣等感で落ち込だり
頑張っても報われず、イライラしたりして
ぐったり疲れていませんか?
くよくよ気にしてしまう、考えすぎてしまう「敏感な自分」が、嫌になっていませんか?
先が見えない状態かもしれませんが、どうか安心してください。
わたしも、同じ苦しみを経験し、克服しています。
実はあなたは、メンタルが弱いのではなく、
自分とうまく付き合えていないだけなんです。
自分との「付き合い方」が変われば、生きづらさは根本的に解消し、人間関係で疲れることは、劇的に!!減っていきます。
あなたの選択次第で、これからいくらでもラクになれるし、人生をもっと楽しく生きられるんです。
あなたは、
・ポジティブに考えよう
・もっと強くなろう
・他の人と同じようになろう
・繊細さを治そう
と、今の自分を「思考で」どうにか変えようとしていませんか?
わたしもかつて、繊細で、内気で、根暗で、社会不適合者で、不器用で、コミュ障で、引きこもりニートで、怖がりで、あがり症で、小心者で、ビビリで、怠け者で、飽き性で・・
そんな自分をどうにか変えなくては!と必死になっていました。
理想を追いかけ頑張ることは、一見素晴らしい努力に思えます。
が、実はこの「前向きにならなきゃ」という強迫概念こそが、そもそもの苦しみのもと。
「違う誰かになろうとすること」で、もともとの自分の性質、感覚を否定することになりかねません。
あなたも、多数派の「型にハマろう」として、苦しんでいないでしょうか?
生きづらさは、病気ではありません。
あなたは、あなた以外になれないし、ならなくていいんです。
理性(〜べき、〜ねば)で無理やり、本音(〜したい、〜したくない)をねじ伏せるとする行為=頑張る
だと思い込んでいると、心がストライキするのは当然。
人間関係がうまくいかなくなるどころか、体まで言うことを聞かなくなり、強制的にストップがかかってしまいます。
あなたは今まで、自分の性質や感情を周りの人に「受け止めてもらった」と感じて生きてきましたか?
それとも「受け止めてもらえなかった」と感じて生きてきましたか?
失恋などを想像してもらうとわかりやすいですが、
人は、気持ち(感情)を引きずったまま、前向きには考えられません。
ましてや、前に進むことなどできません。
生きづらい人は、傷ついていても、本当は悲しくても、その気持ちに蓋をして「大丈夫なフリ」をしてしまいます。
自分よりも目の前の人が正しいと思い込んで、我慢してしまいます。
だから、自分でも気づかないうちに、心(に溜め込んだ気持ち)が重くなり、キャパオーバーで前に進めなくなるのです。
生きづらさが改善しない原因は、あなた自身が、自分の性質・感情を否定していること。
自分の性質、感情を否定しないで受け入れてあげると、心が満たされ、軽くなります。
自分の気質を変えなくても、無理して頑張らなくても、自分の本来の力が自然に開花し始めるのです。
では、どうすれば自分の性質や感情を受け入れることができるのか?
生きづらさをひとりで簡単に解決できたら、とってもいいですよね。
しかし、先にお伝えしておきます。
「誰にも頼らずに解決しよう」とすることは、逆に遠回りになる可能性が高いです。
なぜなら、わたしたちの脳は「新しいこと=危険」と認識していて、長年「正しい」と思いこんでいる方向性をいきなり変えることは、難しいからです。
方向性を修正することなく、馬力だけで乗り越えようとすると、「我慢を強化する方向」に突っ走ることになり、なおさら苦しくなります。
生きづらい人は、先程説明したように、理性で感情を抑える「我慢するクセ」を持っています。
普段から、人に本当の気持ちを悟られないように、ココロに蓋をして生きているのです。
そのため、ひとりで取り組んだとしても、挫折することが非常に多いのが現実・・
そこで、わたしのカウンセリングでは、自分ではなかなか気づけない、心の奥底にある感情を浮き彫りにする質問やイメージワークで、
「自分自身を受け入れる」ことに特化した、心理療法(セラピー)をマンツーマンで行います。
じっくり丁寧に時間をかけて心を解放し、自分の性質、感覚を肯定することができるので、ただ愚痴を聞いてもらうだけの傾聴カウンセリングや、一方的に受けるだけの講座などでは得られない、体の変化をしっかりと感じることができます。
回を重ねるごとに、自分の感情の扱い方を体で覚えることができるので、サポート後も、どんな感情が湧いても大丈夫だと思える「安心感」を育てることができます。
すると、感受性が高いままでも、必要以上に怯えたり、過度に不安になったり、イライラしたり、ネガティブな感情に囚われる状態がなくなっていきます。
あなたはただ、「自然体」に戻るだけでいい。
ネガティブな感情に囚われてしまう人というのは、感情の「扱い方」をただ知らないだけです。
自分の性質とうまく付き合えないのは、あなたが自分の性質との付き合い方をただ知らないだけです。
あなたがもし、自分自身とうまく付き合えるようになれば、生きづらさは根本的に解消し、人間関係で疲れることは、劇的に減っていきます。
人との適切な距離がわかるようになり、人間関係で疲れることが、劇的に減っていきます。
言いたいことが自然と言えるようになったり、やりたいことが自然とやれるようになったり、自分がどうしたいのか?自分をどうすれば活かすことができるか?という
自発的な、堂々したふるまいができるようになるのです。想像するだけで、ワクワクしませんか?
10年以上努力しても改善しなかった生きづらさから、ようやく解放されました。
あおちゃんに出会うまでは、職場の人間関係にいつも悩んでいて、仕事をやめようかずっと悩んでいました。10年前からいろんな情報を集めて心の勉強をしていて、自分が人一倍敏感だということもわかったのに、それでも毎日反省会をして、ぐるぐる思考をやめられませんでした。
頑張っているのに辛くて苦しくて、なんだか楽しくない。 ふと涙が出てしまう日が多く、自分がおかしいのか、、、と自分に自信が持てない状態でした。いつも不安やモヤモヤがあり、なぜそうなってしまうのか分からず苦しかったです。 いろんな事に対して自分のせいだと感じて罪悪感でいっぱいでした。 とにかく疲れていました。
不眠、無気力状態からV字回復!薬に頼らず、心身ともに生き生きした元気な自分を取り戻せました。
★セッションを受ける前は、どのような状態でしたか?
人に流されやすく、親や親友、職場の人に言いたいことが言えませんでした。やる気がなく、体が疲れやすく、心身ともにボロボロの状態でした。今思うと、相手に合わせすぎて「都合のいい人」で、自分をすり減らしてたと思います。過去に一度うつをやって、薬でおかしくなったので、もう同じ苦しみは味わいたくないと思い、相談させてもらいました。
★セッションを受けて、どんな変化が起きましたか?
あおちゃんに、なぜこうなったのか?を掘り下げてもらって自分のことを理解し、我慢していた気持ちを言葉で吐き出したら、安心して寝られるようになり、心のバランスが取れるようになりました。心の声を大切にしていたら、人と対等な態度で付き合えるようになり、人間関係を自分で選べるようになり、気疲れすることがぐんと減っていきました。あんなに苦しかった頃が嘘のように、今は好きなこと、やりたいことにワクワクしながら、毎日を送れています。寄り添うなんて、今までやったことなかったから・・。これが安心感で、幸せなんだなぁと実感しています。
あおちゃんは常に、自分で立てる力を温かく見守って助けてくれます。病院に行っても、どこも悪くないと診断されて不安になり、何をやってもラクになれなかった人にお勧めしたいです。今がどれだけつらくても、これから元気で楽しい人生をいくらでも取り戻せることを知ってもらいたいです。(60代女性)
⬇残席わずかです⬇

>>プロフィールはこちら(話している雰囲気を動画で確認できます。)
オンラインで気兼ねなく相談できることも、わたしのカウンセリングの大きな利点の1つです。
オンラインに抵抗があった方でも「人目など、集中を遮るものがないから、気持ちを吐きやすい!対面で会うよりも、セッションに集中できる。」と大好評です。
自宅空間から、好きな時間帯に受けられることで、心の安心度はかなり上がります。また、顔出ししたくなければ、音声だけで対応させていただくことも可能です。
【セッション内容(45分)】
・まずは、あなたの悩みをじっくり聞かせてもらい、しっかり寄り添います
・言葉にできない心のモヤモヤ、わだかまりの言語化をお手伝いします
・起きているパターンを客観的に分析し、何をやめ、何をすることが必要かお伝えします
・あなたの悩みを根本解決するのに、どれぐらいのカウンセリング期間が必要かお伝えします
今なら、カウンセリング記録「あなたの取扱説明書」もプレゼント!
これを手に入れると、あなたの生きづらさの正体がよくわかります。
ひとりひとり、オーダーメイドで作成しており、記録として手元に残るので、カウンセリング内容をメモする必要がなく、あとからお守り代わりに見返すことができると喜ばれています。
経験豊富だから、安心して話せた。気持ちに寄り添ってもらえると思えた。
初対面でも親しみやすく、とても話しやすかった!
私のペースに合わせて、求めていたものを言語化してくれた。
説明がどこよりもわかりやすく、自分ごととして、体で腑に落とせた。
セッションは、顔出し必須ですか?
いいえ、音声のみでも大丈夫です。初回相談を申し込む際にビデオ通話・音声のみから選べます。
カウンセリングがはじめてなのですが、大丈夫ですか?
はい、大歓迎です。むしろ、はじめての方が多いです。不安な方は、以下を一読ください。
>>カウンセリングがはじめての方へ
他のカウンセリングで断念したわたしでも、大丈夫ですか?
はい、こちらも大歓迎です。いろいろ試したけどダメだった…という方にこそ、当カウンセリング・セラピーをぜひ試していただきたいです。
相談する内容は、どんなものでもいいんですか?
はい、何でもOKです。仕事、恋愛、パートナーシップ、子育て、家族、コンプレックス、セクシャリティなことなど、すべて違う悩みに見えても、結局根っこで起きていることは同じだからです。
うまく話せる自信がありません・・
大丈夫です、安心してください。うまく話せなくても、全く問題ありません。言語化のお手伝いをするのがわたしの仕事なので、頑張らなくて大丈夫です。
>>うまく話せなくて悩んでいる方へ
本当に変われるのか、不安です。
自分の性質を変えようとしていませんか?変えるのは、自分への「接し方」です。マンツーマンのスモールステップで丁寧にサポートしますので、一歩一歩確実に進む気持ちを大切にしましょう。
小さい子どもを抱えてのセッションは大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。ただ、お子さんが泣き止まないなどで、あまりにもセッションに集中できない、会話が続けられない状態が続くようであれば、ご家族の協力が必要な場合もあります。
・人生の舵を握っている感覚を得たい
・心地よい人間関係を築けるようになりたい
・人目に怯えず、もっと自由に自然に振る舞いたい
・自然体(ありのまま)でいいと思えるようになりたい
・トラウマ、恐怖症、インナーチャイルドを癒やしたい
・アダルトチルドレン、愛着障害、親子逆転、共依存を克服したい
・罪悪感、劣等感、孤立感から解放されたい
・ネガティブ思考から脱出し、前向きに動けるようになりたい
・情緒を安定させ、心に余裕を持ちたい
・心が満たされる毎日を送りたい
・人生が楽しいと思えるようになりたい
・自分の中に安心感、自信、自己肯定感を育てたい
・本来の才能、魅力、パフォーマンスを発揮したい
・周りの言動に流されないしなやかさを手に入れたい
・自分の意思で、自発的に物事を決められるようになりたい
・健全なコミュニケーション能力(伝える力)を育てたい
・何が起きても、大丈夫だと思えるようになりたい
・人の喜びや成功を、一緒に分かち合えるようになりたい
・頑張らなくても、ゆるく幸せを感じられるようになりたい
・いい人、八方美人をやめたい
幸せになるために必要なものは、ほんのちょっとの勇気だけ。
人生は有限。わたしは、人生のどん底に家族を亡くしたとき、それを思い知りました。
あなたは、明日人生が突然終わっても「悔いのない人生だった」と胸を張って言えるでしょうか?
今、あなたが人生を充分楽しめていないようなら、少し立ち止まって自分の生き方について、考えてみてください。
あなたのココロを守れるのは、あなただけです。
わたしは、自分を犠牲にしてしまうあなたにこそ、幸せになってもらいたいと願っています。
これ以上、人生の貴重な時間を、ひとりで苦しむことに注がないでほしいと思っています。
あなたの人生に関われることを、わたしは心から楽しみにしています。
\すぐに埋まってしまうため/
今すぐ、ご予約ください!